2009年06月03日
スカルプの不具合なん?
なんと、1ヶ月ぶりのブログ記事
青空市のために、初家具製作!

ちょっと~
いい感じに出来たんじゃないの
あれれ

カメラ位置ちょっと変えたら、椅子壊れました
背もたれが変な位置についてるんですけど…。
透過のテクスチャを重ねて前後が入れ替わって見える事はあるけど、
透過テクスは使って無いし…。
新しいビューワーのせい?
スカルプがいけないの?
なに?なに?
こんなの初めて…。
いろいろ実験してわかった事。
同じテクスを貼った、同じスカルプテッドプリムが重なると
前後が入れ替わって見えるっぽい。
(今回つくった椅子は、背もたれと座るところを同じプリムでサイズを変えてつくってる)
コメント貰ってわかったこと。
単なるアップロード失敗っぽいT-T
それでは、という事で、
座るところのテクスを、見た目ほぼ一緒の別のテクスに貼り換えたら…

問題解消されたみたい。
左は未対応、右が対応したもの。
テクスが増えてしまったが、しょうがないか。
横着しないで、背もたれと座るところを1プリムで作るべきだったかな
作った家具はロープリム家具青空市に

置いてあります。
ちなみに、「低プリム家具作者さん」募集中ですよ~。
詳しくはこちら。

青空市のために、初家具製作!

ちょっと~
いい感じに出来たんじゃないの

あれれ

カメラ位置ちょっと変えたら、椅子壊れました

背もたれが変な位置についてるんですけど…。
透過のテクスチャを重ねて前後が入れ替わって見える事はあるけど、
透過テクスは使って無いし…。
新しいビューワーのせい?
スカルプがいけないの?
なに?なに?
こんなの初めて…。
同じテクスを貼った、同じスカルプテッドプリムが重なると
前後が入れ替わって見えるっぽい。
(今回つくった椅子は、背もたれと座るところを同じプリムでサイズを変えてつくってる)
コメント貰ってわかったこと。
単なるアップロード失敗っぽいT-T
それでは、という事で、
座るところのテクスを、見た目ほぼ一緒の別のテクスに貼り換えたら…

問題解消されたみたい。
左は未対応、右が対応したもの。
テクスが増えてしまったが、しょうがないか。
横着しないで、背もたれと座るところを1プリムで作るべきだったかな

作った家具はロープリム家具青空市に

置いてあります。
詳しくはこちら。
Posted by shooting at 16:20│Comments(8)
│なんか作る
この記事へのコメント
椅子の方、現地で確認しましたが、透過テクスになってますね^^;
スカルプの不具合ではなくて単に透過テクスのパカパカ現象のようです・・・
スカルプの不具合ではなくて単に透過テクスのパカパカ現象のようです・・・
Posted by えすつー at 2009年06月06日 15:57
コメントありがとうございます。
透過テクスといってるのは多分スカルプテクスのほうの事だと思います。
(コピー防止の為にアルファチャンネルをつかってロゴに見えるよう加工しています)
スカルプテクスを透過(アルファチャンネル使用)しても前後入れ替わり現象が発生したという話は聞いたことがないので、これは関係なさそうです。
で、さらに追跡調査したところ、後からアップロードした「見た目ほぼ一緒の別のテクス」を背もたれと座るところに適用したところ、前後入れ替わり現象は発生しませんでした。
もしかしてと思い、最初のテクスを再度アップロードして背もたれと座るところに適用したところ、これまた、前後入れ替わり現象は発生しませんでした。
それって単なるアップロードの不具合で、テクスチャがきちんとアップロードできてないという線が濃厚なんじゃない??
本当のところが知りたいなぁ>_<
透過テクスといってるのは多分スカルプテクスのほうの事だと思います。
(コピー防止の為にアルファチャンネルをつかってロゴに見えるよう加工しています)
スカルプテクスを透過(アルファチャンネル使用)しても前後入れ替わり現象が発生したという話は聞いたことがないので、これは関係なさそうです。
で、さらに追跡調査したところ、後からアップロードした「見た目ほぼ一緒の別のテクス」を背もたれと座るところに適用したところ、前後入れ替わり現象は発生しませんでした。
もしかしてと思い、最初のテクスを再度アップロードして背もたれと座るところに適用したところ、これまた、前後入れ替わり現象は発生しませんでした。
それって単なるアップロードの不具合で、テクスチャがきちんとアップロードできてないという線が濃厚なんじゃない??
本当のところが知りたいなぁ>_<
Posted by Shooting at 2009年06月06日 17:16
いえいえ、透過テクスといっているのはテクスチャー自身のことですよ。
透過かどうかは実際に貼ってみた後に、光(グロウ)を発するオブジェが透けて見えれば判断できます。
柄のテクスチャを描く時に、端っこの方に少しアルファチャンネルが残っているのでは?
透過かどうかは実際に貼ってみた後に、光(グロウ)を発するオブジェが透けて見えれば判断できます。
柄のテクスチャを描く時に、端っこの方に少しアルファチャンネルが残っているのでは?
Posted by えすつー at 2009年06月06日 19:25
おおっ、透過はグロウでチェックが出来るんですね!
知らなかった~。勉強になります。
で、グロウで確認したところ、不具合の出たテクスはなぜか透過の状態になってました。
(24bitのTGAをアップしてるのでアルファは無いはずです)
画像:
//img01.tec29.com/usr/shooting/tptest.jpg
上のアドレスの画像で、左側が不具合の出たテクスチャ、右がまったく同じTGAファイルをアップロードしなおしたものです。
なぜか左は透過、右は透過じゃなくなってます。
どうも、アップロード時のトラブルっぽいですね。
えすつーさん、いろいろありがとうございました。
※販売商品はテクスを貼りなおしました。
知らなかった~。勉強になります。
で、グロウで確認したところ、不具合の出たテクスはなぜか透過の状態になってました。
(24bitのTGAをアップしてるのでアルファは無いはずです)
画像:
//img01.tec29.com/usr/shooting/tptest.jpg
上のアドレスの画像で、左側が不具合の出たテクスチャ、右がまったく同じTGAファイルをアップロードしなおしたものです。
なぜか左は透過、右は透過じゃなくなってます。
どうも、アップロード時のトラブルっぽいですね。
えすつーさん、いろいろありがとうございました。
※販売商品はテクスを貼りなおしました。
Posted by Shooting at 2009年06月07日 02:41
販売商品は不具合解消されてからパッケージ詰めしましたが、ほぼ同じテクスチャが2枚つかわれているため、使用テクスチャを1枚に減らしたものに入れ替えました。
使用上特に大きな問題はありませんが、交換希望の方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
使用上特に大きな問題はありませんが、交換希望の方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
Posted by Shooting at 2009年06月07日 03:05
そういう不具合もあるんですね!
ブログでの周知報告していただいてありがとうございます^^
同じ現象がもし起こっても、これで対処できますから、こういった記事はとてもありがたいです。
ブログでの周知報告していただいてありがとうございます^^
同じ現象がもし起こっても、これで対処できますから、こういった記事はとてもありがたいです。
Posted by よねまる♪ at 2009年06月07日 07:41
よねまるさん、書き込みありがとうございます。
なんか大騒ぎしてしまいましたが、
スカルプとは直接関係無い感じでした>_<
こちらを読まれた方、お騒がせしてすみませんでしたm(_ _)m
今、よねまるさんのショップ訪問したのですが…、この間、岩を買ったところでしたよ~!!
で、洞窟つくりに使わせてもらってます^^
なんか大騒ぎしてしまいましたが、
スカルプとは直接関係無い感じでした>_<
こちらを読まれた方、お騒がせしてすみませんでしたm(_ _)m
今、よねまるさんのショップ訪問したのですが…、この間、岩を買ったところでしたよ~!!
で、洞窟つくりに使わせてもらってます^^
Posted by Shooting at 2009年06月11日 02:18
ご無沙汰でーす。
忘れられてしまうと寂しいので
書キコしましたー
ってぇおとめかって^^
忘れられてしまうと寂しいので
書キコしましたー
ってぇおとめかって^^
Posted by Oll Back
at 2009年06月11日 20:54
